はじめてのお客様へ

目次

はじめまして! プレーンです。

いらっしゃいませ! 当ホームページにお越しいただきありがとうございます。

完全個人営業のテキスト入力代行サービス、「プレーン」の濱田と申します。

プレーンでは、文字情報のみのテキスト入力に特化した入力代行業務を承ります。

  • 文字原稿をパソコンで使える文字データに起こしたいけれど入力は面倒で疲れる……
  • キーボードのタイピング作業が苦手なので誰かに代わってほしい……
  • タイピングはできるけれど、貴重な時間はもっと別の作業に使いたい……

そんな悩みをお持ちのお客様にかわって、当サービスが文字入力作業を代行いたします。

関連リンク

プレーンがやること、できること

プレーンがやること、できることはシンプルです。

  1. お客様から文字原稿・文章原稿をお預かりします。
  2. テキストファイルに文字入力。入力後は紙に打ち出してチェックします。
  3. 入力済み・チェック済みのテキストファイルをお客様にお届けします。

これだけです。

お客様からお預かりした文字原稿・文章原稿を、余分な修飾情報などを含まないテキスト形式=プレーンテキストで入力して、ご指定の日時までにメールで納品いたします。

実作業以外では、「ホームページ上でのくわしい具体的なご案内」「迅速で綿密なメールレスポンス」などを通じて、お客様が安心してご利用いただける対応を常に心がけてまいります。

関連リンク

迷ったときは目的別ガイドへ

このサイト内のどこに何があるのかわからない、どこから見ればよいのかわからない。

そんなときはトップページの目的別ガイドをご覧ください。お探しの項目にショートカットできます。

知りたいことや目的から探せる逆引きガイド

お問い合わせはお気軽に

当サイト内の各所には、お問い合わせフォーム直通の3色のボタンをご用意しています。

文字入力のご依頼はもちろん、ご依頼前の段階でご不明な点やご不安な点がありましたら、いつでも、どのページからでもお気軽にお問い合わせください。年中無休・24時間受付でお待ちしております。

具体的なお見積りやご依頼は

ご利用2回目以降のお客様は

ちょっとしたご質問やご相談は

屋号の由来とロゴの意味

プレーン:テキスト入力代行サービス

屋号は「プレーンテキスト」の「プレーン」に由来しています。

2001年の開業当初、まずサービス内容をシンプルに文字入力代行の一本に絞ろうと決めました。

そして、それを見た方に「私がどんな仕事をしているのか」「私が『何屋』なのか」を一目でわかっていただけて、先行する他の入力業者と差別化ができる名前を付けたいと考えていました。

当時のホームページに最初に付けた名前は「テキスト入力代行」です。

テキスト入力代行
テキスト入力代行
2001年頃のトップページ

そのあとに考えたのが「プレーンテキスト入力代行サービス」でした。

さすがにこれは長すぎるので、途中にコロン「:」を一つ入れて、「プレーン」だけを屋号に、「テキスト入力代行サービス」はサービス名にして分けることにしました。

プレーン:テキスト入力代行サービス
プレーン:テキスト入力代行サービス
2003年頃のトップページ

これが、「プレーン」による「テキスト入力代行サービス」のはじまりです。

英語の「plain」には「ありのままの」「飾り気のない」「簡素な」「なにも加えていないさま」などの意味があります。

私は入力代行の仕事をするうえで、原稿テキストを執筆した方の表記や表現、すなわち「オリジナル・原文」を尊重したいと考えています。

そこで、入力はなるべくなにも加えず「プレーン」な状態にとどめ、できるだけ原稿通りに入力するという方針のもとにご依頼案件に取り組んでいます。

あらかじめお客様から修正・統一などのご要望がある場合や、原稿自体に赤字・校正記号で修正指示がある場合は別として、それ以外では、誤字脱字や用法間違いなどが明らかな場合であっても、可能な限り元の原稿や執筆者様の表現を尊重し、優先します。

この屋号はその方針のあらわれでもあります。

サイトの上部には英語表記の「Plain」のロゴを配置しています。

色は白・黒・赤の3色。まず背景に原稿・ディスプレイ画面・コピー用紙の白。そして文字やインクの黒。最後の赤は入力後のチェックに使う赤ペンの赤をイメージしています。

ロゴの中ではiの文字だけを赤文字にしています。

赤文字のiには、インターネット専業であることから「internet」のi、入力専業であることから「input」のi、完全個人営業であることから「私=I」のi、そしてお客様や仕事に対して常に誠実さ・真摯さを忘れないように「integrity」のi、などの意味を込めています。

よろしければ以下のページもご覧ください。
→ テキスト入力代行サービスとは?

不明な点はお気軽にお問い合わせください。

テキスト入力のご依頼はこちらから

具体的なお見積りやご依頼は

ご利用2回目以降のお客様は

ちょっとしたご質問やご相談は

このページのトップへ
プレーンについて メニューへ

目次